希望ヶ丘なのに絶望ヶ丘と揶揄されるスゴいニュータウンとは? 北大阪ネオポリス
最寄り駅まで峠道で50分のニュータウンに潜入レポ
かつて、だれもが夢見たであろうマイホーム。その夢は、バブルの崩壊によって庶民の手から遠のくことになるが、その時代に、大阪の郊外を中心に建設されたニュータウンが多数存在する。有名どころを挙げるとすれば、千里や箕面、兵庫の神戸市北区、三田、川西、宝塚、そして奈良の生駒や学園前だ。一方で、電車も高規格道路も通らぬ大阪の山中に、こんな名前のニュータウンがある。その名は「希望ヶ丘」だ。場所は箕面市と能勢町の境域にあり、最寄りの千里中央駅や池田駅までバスで約1時間。仮に大阪市内まで行こうものなら2時間は要することになる。当時は、「将来、北大阪急行や国文都市モノレール(現大阪モノレール彩都線)が開通するから、利便性がよくなる」という口八丁で販売されていたが、夢のまた夢。希望ヶ丘という一見ロマンのある名を名乗っておきながら、周囲を閉ざされた陸の孤島「絶望ヶ丘」と揶揄される。このニュータウンをみなさんはご存知でしょうか?
我がBT編集部が、ことを知ったのは、このツイートがきっかけだった。
これは、不動産業界最大のツイッター集団、業界の裏事情から社会風刺まで、歯に衣着せぬ発言で話題となっている全宅ツイ。彼らが運営するクソ物件オブザイヤーでのつぶやきだ。
この案件は、少子・高齢化の波にさらされている日本の地方の今後の世界を象徴している事案なのかもしれない。
一体どのようなニュータウンなのだろう。この目で確かめるべく、大阪市内から電車2本、さらにバスを乗り継ぎ、はるばる現地を訪れた。
■バスに揺られて市内から約1時間の別世界へ
千里中央駅からバスに乗車するとすぐに、あたり一面何もない坂道に出迎えられる。よく言えば“のどか”、悪く言えば“殺風景”と言ったところだろうか。問題のニュータウンは、ここからまだ峠道をかけ上がった奥地。
時間の経過とともにさらに勾配とカーブがきつくなり、ふと視線を車内に向けると乗車客はみな眠りの世界へ誘われていることに気づく。「寝た方がいいですよ、酔いますから」と乗車客。彼女は大学生で、毎日往復4時間、年間数十万円の定期代をかけて市内まで通学しているそう。その先、車のすれ違いが難しいほど狭い山道を進んでいくと、希望ヶ丘が現れた。
- 1
- 2
KEYWORDS:
『クソ物件オブザイヤー』
全宅ツイ:著
6年分の喜劇と化した不動産取引を凝縮!
あの「クソ物件オブザイヤー」が、初めて1冊の本に!!
歴代のクソ物件を再検証したり、その後を追跡したりと、過去のクソ物件に違った角度から迫っています。当時の不動産業界で話題となった事件や物件を懐かしむこともできるし、当時は気づかなかった新たな側面を見出だすことができるかもしれません。また、全宅ツイのメンバーがクソ物件を売るために知恵を絞ったりする楽しい企画も目白押し。「クソ物件オブザイヤー」6年の歴史が詰まったアーカイブ的な内容です。
クソ物件には、人間の深い業と欲が渦巻いています。物件好きなみなさま、本書で、そんなところを感じてください。